リーベル側は美プラヘッド(30MS、創彩少女庭園)との組み合わせ、ローザン側はほぼ素組みで制作しています。
サイト内順位
1位 / 51人中
普通に組み立てると、持たせるときにハンドパーツを分解する必要がある上、ダガーホルダーにマウントできなくなるアサシンスラッシュの大型ナイフ。これをハンドパーツの分解なしに持たせられるように、可動式にしてみました。
28日前
0
32
難易度
28日前
以前ご紹介した、30MSヘッドをシルエットに取り付ける方法に続いて、今回は同じバンスピ製品である30MSに比べると受け部分が大きい、他社製美プラのヘッドを、30MFで使う方法のうち「コトブキヤ様のフレームアームズ・ガールの首パーツまたは、メガミデバイスに付属するFA:G接続用首パーツを使う方法」をご紹介します。 シルエットはローザンアーチャーベースの「ローザンソードマン」を使いました。
3ヶ月前
0
73
難易度
3ヶ月前
誰もが一度は思いつくであろう「シルエットに30MSのヘッドを取り付ける」というアイデア。しかし30MFの首は短いため、30MS付属の「30MM接続用アダプター」を噛ませる必要があるのですが、ヘアパーツいかんではヘッドが浮いて、アダプターごと落下する恐れがあります。そこで、30MSヘッドを安定してシルエットに取り付ける方法を考えてみました。
7ヶ月前
1
478
難易度
7ヶ月前
1-3 / 全3件