ログイン・新規登録

通知

現在、通知はありません。

ローザンアサシン・結蘭

クモハユニ64

投稿:2025/09/01

ローザンアサシン・結蘭

テクニックの記事の方でもお見せした、ローザンアサシンの結蘭をご紹介します。
ローザン側における紅一点かつ、初の人間キャラです。

82
0

1

ボンゴバダグ・ラグダダン・ゴセダヂ・ザ。

ボンゴバダグ・ラグダダン・ゴセダヂ・ザ。

皆さんどうもはじめまして。結蘭です。

初めて「30MFつく」をご覧になった御仁は戸惑われたことでしょうけど、私、「人間がマクシミリアを支配する国」ローザン帝国から来ました。
そんなわけで私も部下のマクシミリアを複数抱えておりますけど、何から何までマクシミリア任せになど、酷すぎて私には天地がひっくり返っても無理ですよ。

ガガギングサシュシュドパバギバ?

ガガギングサシュシュドパバギバ?

私のジョブはアサシンスラッシュ。
皆さんの世界で、スラッシュにはスペル違いで「切る」「打つ」2通りの意味があるそうですね?
私の戦闘スタイルはまさに、そのどちらにも対応した形です。

この剣はいわゆる打ち刀。
魔力を宿らせ、攻撃対象を打ち砕く、そんな使い方をします。

続いては「切る」目的で使う、スローイングダガー。
投げたあとは、保護用のコクーンに包まれて私のもとに戻ってきます。

他にも、大型ナイフもこの「切る」ための武器ですね。そちらは柄部分がメリケンサックみたいになっているので、攻撃対象を殴って怯ませる、なんて使い方もできますよ。

ちなみに、ここまでのタイトルはどういう意味なのかと言いますと、我々の国のマクシミリアの言葉で、それぞれ次のような意味があります;

「このお方は俺達のマスターだ」
「アサシンスラッシュとは何か?」

マクシミリア同士はこの言葉で会話しているみたいですが、私達人間との意思疎通には向かなさそうなのが玉に瑕でして···。

···あら?
皆さんの世界ではマクシミリアの言葉を「グロンギ語」と言うのですね?
どこか、不思議な響きがします。



それでは今回はこの辺で。
またお会いできる日を楽しみにしていますよ。

〜To be Kontinued〜

ガドガビ(後書き)

ガドガビ(後書き)

リーベルソーサレス・アキラに続く当家2人目の創彩少女庭園ヘッド使用キャラとなったローザンアサシン・結蘭ですが、今回はその名前の由来になった「結城まどか(ドリーミングスタイル サマースカイ)」に3種類付属するヘアスタイルパーツのうちのお下げヘッドの後頭部と、4種類あるフェイスパーツのうち2つ、そしてヘアアレンジパーツ・ウルフカットの前髪部分を組み合わせました。
メインフェイスはニヤニヤ顔、サブフェイスは真剣顔を使用。

最後にリーベルハイアサシン・ジゼルと一緒に。

ジゼル「次回作で会おうねー!バイバーイ!!」

82
0

1

コメント

コメントするにはユーザー登録が必要です。

ユーザー登録はこちら

作品を投稿したユーザー

リーベル側は美プラヘッド(30MS、創彩少女庭園)との組み合わせ、ローザン側はほぼ素組みで制作しています。

クモハユニ64さんの他の作品

作品一覧へ